湯豆腐草堂

主に海外旅行記(ほとんど中国)をまとめていく予定です。不定期更新。

2016年南巡+北京の旅8日目 顧雍墓捜索編

8日目は朝からバスに乗り込み蘇州市郊外へ向かう。

f:id:TangDoufu:20181216011535j:plain

蘇州駅前にある范仲淹像

顧雍墓へは、まず蘇州駅前から64路のバスに乗り、蔵書で下車する。

f:id:TangDoufu:20181216011601j:plain

蔵書バス停

ここから朱買臣路に入りひたすら南下する。この日は雲一つない晴天で非常に暑かったため、体感で60分ぐらい歩いている気がした。

f:id:TangDoufu:20181216012224j:plain

ここを右に曲がる。藪の中にある「金鶏山墓区」の石柱が目印だ

バス停から歩くこと数十分。目の前に雑木林が見えてきた。ここに三国呉の宰相・顧雍の墓がある。

f:id:TangDoufu:20181216012434j:plain

墓への入り口。ただの雑木林である

ここは人民の墓地も兼ねているようで、多くの墓標が建っていた。

……が、どうも手入れはされていないらしく、そして夏場ということもあって草木が伸び放題になっており、捜索はかなり骨が折れた。捜索途中、蓮の花を模したスピーカーから読経の自動音声が流れてきた時は心底ビビった。

10分ほどだっただろうか、捜索を続けていると開けた場所に辿り着いた。そここそが顧雍墓のある場所だったのである。

f:id:TangDoufu:20181216012849j:plain

顧雍墓全景。数年前と場所が変わっていた模様

顧雍墓がこの墓地にあることは事前に調べていたが、詳しい位置までは分かっておらず、手探りの状態だったので、発見した時の達成感はひとしおであった。

 

顧雍墓を後にし、蘇州市街地まで戻って次に訪ねたのは、世界遺産にも登録されている蘇州古典園林の一つである芸圃だ。

f:id:TangDoufu:20181216013320j:plain

芸圃。他の庭園に比べるとこぢんまりしている

芸圃は小規模な庭園で、場所も住宅地のど真ん中と、他の世界遺産登録庭園と比べると地味な印象を受けるが、観光客が比較的少ないのでゆっくりと観賞できる。個人的おすすめ庭園である。

f:id:TangDoufu:20181216013709j:plain

蘇州駅内部。やはり例にもれずデカい

芸圃観光の後、蘇州駅に移動し上海へ向かう。今回の旅は上海が最終目的地であり、同行者同志との合流地でもある。

高鉄に揺られて上海入りし、ホテルの前で無事同行者同志と合流。

この日は上海小南国で晩飯をとることに。

f:id:TangDoufu:20181216014137j:plain

ドリンクメニューが竹簡風

ここで上海料理を初めて食べたが、思っていた以上に食べやすい味だった。一人だとこういう店には入りにくいので、複数人で旅するメリットといえるのかもしれない。